記事一覧

HIMAGINEプロジェクトを見て

HIMAGINEプロジェクトというものが始まったようです。
新しい試みというのは素敵ですね。

ただ、このプロジェクト案のスタート?みたいなこの記述
少し疑問点があったので書いてみます。
あくまで個人のつぶやきなので、あからさまにおかしい言い分以外は読み流していただけると…。

長いので折りたたみです。
続き

「問題点1~4を見て」
問題点1
これは素直に同意ですねー。
捕捉にも限界があるし、知らなかった良ゴーストはいつも存在していますし。

問題点2
ここが最大の疑問点で、そもそもゴーストはネットワーク更新で更新されるものと思っています。

まず自分の場合を例に出すと、アーカイブ更新をするときは、内容変更の管理のためです。
 (バージョンごとに開発フォルダを変更するので、そこまでの開発フォルダはバックアップとして残せる。
 例:54_set42フォルダ→フォルダごとコピー→コピー先を新規開発フォルダとし、54_set43とりネーム)

また、他の方の例を見ていても、極端に更新数が多いときと、
ネットワーク更新では問題なく更新できないorその可能性のあるときに思えます。

トークの自動生成でも装備しない限り、用意されていないトークができないという点で
現在の姿とオンラインゴーストには差が無いように思えるのです。

よりシームレスな挙動を求めていると仮定しても、今のゴーストに本体設定で
「ユーザーが手作業で処理しなくてもバックグラウンドでネットワーク更新する」
そんな機能が付けばそれで済んでしまうような。

問題点4
これは、比べ方にちょっと無理があるような?
ついったが流行る理由の一つは
「軽快なコミュニケーション」と「携帯でも閲覧・投稿可能な利便性」あたりをベースに
つぃったの独自機能とかが便利でうけたんじゃないのかな?
私はついった未体験なので、やや想像が混ざります。

ニコニコは自分の場合だと「純粋に受身の娯楽」として楽しめるので
撫で反応とかを楽しんでるゴーストとはかなり遠いですね。

ただ、こうした新しく魅力的なものが遠ざける、というのは確かにその通りなのかも。

「実装方法案と比較」
SHIORIを入れ替える必要が一切無い。これは良いかも。

セキュリティ問題のあるバージョンとか、ゴーストの更新が止まってるとそのままになってしまうので
本体が栞機能を代替わりとかできるのは良さそうな気がします。

「全体を見て」
常駐性向上とかはとても魅力的ですが、ひとつ気になるのは
「ゴーストデベロパの更新ハードルは更新する手段が大きい」という見方が前提になっている様な気がするのですが。誤読とか思い違いかもしれないですがっ。

これは絶対値的な基準にできるものなのかなあ…という疑問があります。
ついったでの発言5000回より
ゴーストのトーク10個作成のほうがしんどい、ということもある気がするのです。
つまり、更新を気楽に行えるようにしてもネタはあるのですか?ということですね。

タグ:伺か HIMAGINEプロジェクト