こいずみ玲衣さんから許可をいただきまして、
当サイトにて54用シェル「うるうる」の再配布を開始いたしました。
入手できなかった、という方はどうぞお試し下さい。
名前の通り、瞳がうるうるしますよ。
再配布の許可を下さったこいずみ玲衣さんに改めて感謝いたします。
ありがとうございました。
こいずみ玲衣さんから許可をいただきまして、
当サイトにて54用シェル「うるうる」の再配布を開始いたしました。
入手できなかった、という方はどうぞお試し下さい。
名前の通り、瞳がうるうるしますよ。
再配布の許可を下さったこいずみ玲衣さんに改めて感謝いたします。
ありがとうございました。
>『一応このへんをチェックしてみてください。うちはそれなりにスパムなのが来るので対策ONですので。』
・送信先ページへのリンク=有り
・コメント中にURLが5個以上存在する場合はブロック =無し
・全ダイアリーに付けられたコメントを解析し、一定数以上重複しているURLをブロック =? ??
・はてなダイアリー内の日記に対して、一定期間以内に極端にたくさんの
トラックバックを送信しているブログからのトラックバック拒否=普段は無し。
今回はやや大目?(3件)
さて、ではテスト送信。
↓
結果。
「トラックバックの送信に失敗しました。http://d.hatena.ne.jp/ponapalt/20070729/1185722974 was not found in your page. 」
確か毎回このメッセージだった気がします。謎。
とはいえ、どうしてもとラックバックが届かないと困ると言うことはまず無いので、
実害はないのですが。
続、トラックバックテスト(2007/07/30 23:30)
>『えーっと、ページ内に
http://d.hatena.ne.jp/ponapalt/20070730/1185799301
へのリンクを入れてここにトラックバックを飛ばしてみてください』
試してみます。
↓
成功。「Permalink」にリンクしないと無効だったのですね。
一つ勉強になりました。
ありがとうございましたー。
タグ:トラックバックテスト
□無名虫さん
> [お疲れ様です。
54にて、
・7/12の日記“{usernames}さん”(呼称ダブり)
・奈落の王→54交代時の台詞の最後 “w3”が表示される。
以上発見しました。細かい事なので他の更新のついでにでも対応いただければ (やはり動作上問題でない誤字等の報告は躊躇われますね)。]
ご報告ありがとうございます。修正いたしました。
動作で大きな問題が出るものは自分でも見つけやすいので、
むしろこうしたポカミスをご指摘いただけるのはとても助かります。
ミスをやらないに越したことはないのですが…。
とことん突き詰めてみる。普段やらないしね。
>『自分以外の視点がすっぽり抜け落ちている。』
これは良いキーワードですね。
拍手レスみててもまだ感じた違和感はこれかも。
早いけどもう寝るので今日の自分のこの関連日記まとめ。
>[先程、携帯からの閲覧について送った者です。
表示確認できました。
素早い対応、ありがとうございます。]
あれで上手く行きましたか。よかった。
確認と報告、ありがとうございます。
> [設置にミスが~、で思い出したのですが・・・
GiftBoxさん、携帯で見ようとすると
Read Error :
./skin/mobile_header.html
だそうです。以前は読めていたと思うのですが・・・]
なんと。
ご報告ありがとうございます。
しかし携帯を持っていない自分は確かめることが出来ません…。
最新のアーカイブを落として見たら
「mobile_」の名前の付いたファイルが増えていたのでこれを
該当ディレクトリにアップしてみます。
>『許せますか?許せませんよね!!』
実装されるといつもライトニングモマーな自分はもう破滅の道しかない。
>『みんながみんな、これだけ苦労に苦労を重ねているとは』
自分がゴースト作り始めた頃を何となく思い出しました。
まだ慣れてない人間にはやたら難しかった仕様書と、
あとは中身を直接見てああでもないこうでもないと試行錯誤。
今では老舗過ぎて実用性が無くなりつつあるゴースト作成入門も
こういう手間を減らす目的で公開されました。
ゴースト作りの入り口は少しでも楽な方が良いと思うのですよ。
実際に作ってみれば分かりますが、まともなゴーストにしようと思えば
結構な作業量が待っています。例えフリーシェルを使っても。
>『「自分の作りたいゴーストとは違う」シェルを「仕方なく」借用して』
これは確かにもったいないし、なんかシェル作者さんにも失礼ですよねえ…。
引用不可の方なので分かりにくくなるかも知れませんが…。
・少なくともフリーシェルを使った人全てに向けられたとしか読みとれない。
これが反応した理由です。
・偽春菜の例を出したのは「分業制の歴史と強み」を強調するためです。
・より楽しんでもらえるゴーストを作ることと、それが趣味であることは矛盾していません。
趣味の話題であるからこそ反応します。
また、寡聞にしてゴースト作成を職業として生計を立てている人を私は知りません。
以上、返答のみの内容です。
□やぎむつきさん
> [連日トラックバックを頂き、ありがとうございます。
度々お心を煩わせて申し訳なく思っております。
堅苦しい性格の上、未熟者ですので今回のような数々のご意見はとても勉強になります。
本当にありがとうございます。]
ご丁寧にどうもです。
どちらかというと感情的になった部分が多いので(特に初回分の「絵」)
勉強と言われると恥ずかしい限りですが。
拍手への返答を見ていると主に言葉の選び間違いと言ったニュアンスが見受けられますが、例えば
『少しでも絵心のある人は、時間を見つけて自作シェルを作ってみるとまた違った楽しさが見つかりますよ』
くらいだったら反応はだいぶ違っていたのではないかと思われます。
(この表現では主旨が違ってしまうと言うならまた話は変わってきますが)
誰もが自分の絵を動かしたいと思うわけではありません。その点はご理解いただきたいです。
拍手レスとはちょっとずれるのですが、少しでもメッセージ性のある記事は
必ずトラックバックをとばすようにしています。
せっかく関連記事を繋ぐ、と言うシステムがあるのに使わないのはもったいない。
ただこれ、時々とばせないところがあったりします。
ぽなさんの所は毎回エラーになるし、
54描いて貰って喜んでいとうべん太さんのブログへ→反映されない。
(お二人とも他意があってお名前お借りしたわけではありません。ちょうど良い例だったので…すみませんです)
これが何故起きるのかさっぱり分かりませんが(うちのブログの設置にミスがあったりとかかもしれない)
トラックバックは「上手くいけばラッキー」くらいの気持ちでとばすようにしてますね。
日記を見た感想程度ではいちいちとばしませんが。
トラックバックピープルも、なんか使う人少な目で淋しい感じです。
提案や宣伝、周知にもっと活用してもいいと思うんですが。
>『ゴースト作りの敷居はそれほど高くはありませんが、甘く見られても困るのです。』
何か勘違いがあるように思えてなりません。
ゴーストって言うのは「創作活動」でしかも「ユーザー」がいたりするため
見失いがちですが、基本はただの趣味・遊びです。
これが仕事なら報酬に見合った成績を出す必要があるでしょう。
でも、遊びなら手を抜こうが必死でやろうが自由です。
おそらく手を抜いた物はすぐに見抜かれて消えていくでしょうが、
結果がそれでも良いというなら甘く見て適当に作ったってなんの問題もない筈なんですが。
上とは少し話題がずれますが、伺かの歴史のはじまり「偽春菜」は絵師・中身分業です。
立ち絵は黒衣鯖人氏作の物ではありません。
このクオリティの絵をどうしても自分で描こうとしていたら、伺かというジャンル自体無くなっていたかも知れませんね。
□auto-9さん
> [更新お疲れ様です。
私なんか絵も描けない、ゴーストの中身も作ったり出来ない人間ですから、ゴーストを作れる人は尊敬します。
どこが大事かなんて人によって変わってきますから、あまり気にしないでいいと思いますよ。]
54の場合、たんにネタで作った物がうけてしまって、
要望を反映したり製作用設定付けたりしているうちに何となく成長しちゃいましたが、
基本は「面白そうなのでやった」程度なのですよー。
>『そんな覚悟じゃゴースト出しても長続きしないから。』
追加シェルあっての54ですが、公開から5年以上続いていますよ。
>『たとえば諦めるまでに何百のボツキャラを描いた?』
まだ自分に絵が描けるかも知れないと誤解していた時代、
描いた枚数は間違いなく4桁です。年数が長いので顔のみなど含めたら5桁かも。
落書きだけじゃなくトレスしてボードに清書して着色したりとかも。
(そのころの画材は火事で全部無くした)
それでも描けない人間もいる。
あまり関係ないかも知れませんが
IQテストの類をやると言語的思考能力と分析的思考能力がやたら高くて
空間把握能力というのがやたら低かったです。
さらに関係ないけどやぎむつきさんの絵は好きです。
□sakuraさん
> [起動中のsakuranameの変更は、シェル側でオーバーライドすることで
出来そうな気もしますが……。]
あのゴーストを手がけたのは何年も前の話しで、
当時はMateriaをメインターゲットとして制作していました。
シェル側で起動したままオーバーライドとなると
\![change,shell,~]が必要になりますが、これはMateriaには搭載されていません。
一応、華和梨の機能でdescript.txtを書き換えて再起動なども考えたのですが、
あまりにスマートでないため取りやめとなりました。
(普通の別人格モードの感覚でやりたかったので)
今ならSSP専用と銘打って作ったかも知れませんが、時代の違いですね…。
うちでも(更新してないけど)一応置いてるので。
・「フリーシェルを見つけてからゴースト化を思い立ちましたか? それともゴーストのイメージに合ったシェルを探しましたか?」
ゴーストのイメージにあったシェルを探しました。
雪音&くるつのみちょっと例外です。
もともとはある企画のために作ったデモゴーストですので。
シェルも純粋なフリーではなく、お願いして許可をいただいた物ですね。
・「そのフリーシェルとはどうやって出会いましたか? 検索サイトですか? 口コミですか? あるいはそれ以外の何かですか?」
どれも自分のサイトから探せました。
当時は「フリーシェルカタログ」というコンテンツがあったので。こんなの。
一度閉鎖したときにこのコンテンツは削除しましたが、
その時に立てた報告スレが形を変えて今でも機能しているのは嬉しいですね。
・「同じフリーシェルを利用したゴーストを意識していますか? また、何か差別化を図っていますか?」
同じフリーシェルが複数あるのはExiceUnitくらいですが、
実験ゴーストとしてスタートして頓挫したので差別化は図っていません。
一応帽子のみ色を変えた5パターンくらいの色違いシェルを作る予定で、
黒帽子まで作ったところで「起動中にSakuraName変更」がほぼ不可能と指摘されて諦めた物です。
>『いや、P&W&Fをピンポイントで探しにくるってどうよ。冷感少女とか、それこそ。』
「冷感幼女」の方ならあれで作ってみたいというネタがありますが。
手を出さないのは54のも含めて伺か系で同時進行させている企画が3つもあるのと
(うち一つは頓挫するかも…)
あまりにもベタな設定なので引かれるかなー、と言うためらいがあってです。
とりあえず溜め込んだ企画片づいたら作るかも?未来は予測不能ですが。
タグ:フリーシェル
HappyGameが閉鎖していましたね。
偽春菜時代から知っていたサイトなので名残惜しいです。
お疲れさまでした。
webringへのスパム、今日まで完全に0件です。
どうやら対策に成功した模様。
想像としては内部変数名を変えたためにpostできなくなったか、
{'HTTP_REFERER'}使った投稿最終処理直前のリファラチェックで
登録ページを介さないpostを弾けているか。
何にせよ工夫を続けてみるとどうにかなる物ですねえ。
タグ:webring
減ったように見えるのは、匿名掲示板主体からweb拍手等に
レスポンスが移行してまとまって見れる場所がないのが一つあると重う。
また、偽春菜時代というのはニュースサイトを巻き込んだことや
対プラエセンスの構図で「祭り」となったため熱狂的で、
今の静かな創作態度とにギャップがあるのではないだろうか。
>『ゴーストの更新試行回数』
多数のゴーストが対応していかないとあまりはっきりした指標にはならないような気がします。
質問系の話題を2つ見つけたけど時間がないので夜にでも。
> [コミュニケーションを取るのが苦手だからって、
楽しく生きていけますから、大丈夫ですよ。
無関心度MAXな私が言うのもなんですが。<非コミュ指数テスト結果]
このテスト絡みですね。
うーむ、楽しく生きていけますか。多分どこか別のとこで方向性を間違ってるのかも(自分)
□auto-9さん
> [更新がある日は飛び上がってしまいそうですよ。
触り反応も増えたりしてて、うれしいです。]
まだもうしばらくは更新自体は控え目になりますが、
そう言っていただけるのはとても嬉しいですね。
今回は割と珍しい(…)トーク追加ですがやはり仕掛けがあるのでなかなか出ないかも。
『~ケミクリの夏、ラヘルの夏。~』
参加してきました。以下レポート。画像はクリックで全画面表示になります。
今回の参加者は8名。全鯖祭りにしてはちょっと少な目かな?
でも前回より増えてましたね。初参加の方が結構いました。
サブタイトルからも旬のラヘルへ行くことにすんなり決定。
行き先はクエストクリアの必要がない氷のダンジョンに。
1~3FまであるこのD、2Fでも少し苦戦していたので不安を持ちつつ3Dへ。
案の定大苦戦。飛び交うポーションピッチャー、死者も続出。
HPが真っ赤になった人はいったん離れてHP回復。
ただ、一体当たりの経験値が高めな上に共闘が入りまくっているので、
一番多く死んだ人でも±0だったそうです。
SSに取り損ねましたが今回最も大ダメージを出したのはオーラのバニルホムさん。
ライトニングボルトで5kダメを出していました。
クリエさんが2回ほどADSを投げていたのですが混戦中でダメを確認できず。
もしかしたらADSが最高ダメージだったかも?
中央のちょっと見晴らしの良いところで記念撮影をしようとするも、
次から次へと湧いてくる敵に大苦戦。
ようやく倒し尽くして、並んではい撮影、の瞬間。
エモーションと同時にアイスタイタン横沸き。
近接職がこの敵と戦うには錐か防御無視系武器・スキルがないと辛いですね。
またもや次から次へと追加が来て、これを倒している間にそろそろ帰る時間となりました。
SSをチェックしていた人が「撮り直したい」とのことで
平和なモロク↑で再度の記念撮影。
こんどは見事一発でエモも揃ってきれいに決まりました。
おつかれさまでした。
タグ:アルケミスト祭
まだ続いたり。
54にニックネームつけてる人用にnemeでも\![raiseother,~を返してみたら
どうしても続けて\1側の名前も聞きに来るので少々乱暴な対応に。
里々とか文は一回で返してるようだけど華和梨だとどうすればよいのやら。
いろいろ試したけどみんなスカだったので力業にしました。
あと、3体立たせてごーすとじてんを使うとこの処置が反映されなくなります。
タグ:ごーすとじてん
いとうべん太さんに54の絵を描いていただきました。ありがとうございます~。
デフォシェルの印象が強いという方、結構多いですよね。
なんかほんとに珍しく割と連続で描いていただけた54.果報者です。
□Donさん
> [華和梨でのゴースト辞典対応スクリプト、
readmeで紹介させて頂いてもよろしいでしょうか?]
あんなもので良ければいくらでもどうぞです。
ついで?に「全SHIORI向け」もどこかに置いておくと
とりあえずさくらスクリプトとShioriリクエストを何となく分かってる人ならどの栞でも対応できるかと。
ごーすとじてん対応、終わってからあちこち見て歩いてて何か違和感が。
考えてみれば54と一緒にしか立たせたことがなかったので、
日記を見ていてこまめに対応してそうなマロンとブランを呼んでみた。
結果。
ああ…やっぱり。
こっちがトークを返すだけではダメだったらしい。
なんかみかけるスクリプトがごちゃごちゃしてると思ったらこのせいだった様。
(里々・文使いではないのでつい読み流してしまう)
確か対応法まとめがこちらに、と見に行ってみるがすでに流れている…。
いやしかしいつか使うかもと保存した筈、と専用フォルダ見たらしっかりありました。
これのおかげで簡単に返答も処理できました。多謝。
で、いちおうこれで完成版な54のごーすとじてん対応。
恐ろしく原始的ですがサンプルがわりに。華和梨で対応する人余りいなさそうですが。
ついでに全Shiori向け対応法も転載してあります。
まあ、結局なんの情報も渡してないわけですが。
横着して\![raiseother~]をまとめて「"」でくくったら変数が置換されず
そのまま吐き出されて焦ったりとか言うマヌケもやらかしました。
「()」でくくったスクリプトはこう言うこと無いんですけどね。
その他.1
伺か100質を書き直しました。置いてあったのが一度54の終了宣言したときので恐ろしく素っ気なかったので…。
同じの3回書き直す阿呆も少ないだろうとは思いました。
その他.2
以前切り替え反応はやったもん勝ち、みたいな話がありましたが、
自分的にはさらに「早いもの勝ち」な面がある気がしました。
こちらから付けるときには結構自由に付けられますが、
すでに切り替えをいただいてるゴースト相手だと
なかなかうまくかみ合わなかったりして苦戦するので。
それでも先に付けていただいてるの見つけると嬉しかったりするのでどうにも矛盾していますねえ。
余談:今のところwebringに追加スパムは来てません。
毎日来てたので上手くはじいてるのかな?またしばらく様子見です。
タグ:ごーすとじてん
□BHPさん
> [さくらwebringですが、不躾ですが、ずばり以下の問題がありました。
http://www.sippu.com/cgi-bin/wn/wlnews.cgi?id=ering&no=6
簡素ですが、以上報告まで。
# 趣味でPERLを弄ったりするのでざっとerginのスクリプトを眺めたりしてみたのですが
# 文字数制限やNGワードの無視は何故起こるんでしょうね…。
# 同じreg_ルーチンを使ってる以上は引っかかるはず…。]
ご報告ありがとうございます。
logファイルを全て.cgiにした上で旧.log、.bakファイルを削除いたしました。
自分のところで配布してるCGIには本家より先にlogファイルのcgiファイル化して置いて…。
webring設置の時はまさかのウェブリングジャパンサービス停止でパニクっていたところがありますね。
落ちついてれば少なくとも設置ディレクトリとメインCGI名はややこしいものにしたのですが。
(これだけでスパム登録の可能性はぐんと減ります)
NGワードについては自分が最初に設置したのがフォームからの入力を想定したものだったからだと思います。
このスパムは直接ering.cgiにPOSTしてきてるのでスルーされたのだと。
一応、主立った変数名を変更した上で、
最後に登録内容をまとめて収めていると思われる変数にもブロックを掛けてみました。
どの対策かが効いてくれればよいのですが。
今朝投稿形式をGETにしたwebringにさっそくスパムが来てました。
どうもそう言う問題ではなさそう。
代わりに、登録部分と動作部分の分離には成功。
ただし、動作部分がどうしても登録CGI読み込ませないと動かないため微妙。
なので、位置が適正かどうかに疑問が残るけど
{'HTTP_REFERER'}使って切り分けてみることにしました。
これ使うならCGI分離しないほうがいいのかも。
webringのスパム対策ですが、前回のは見事失敗しました。
1.「.htaccess」は登録CGIと動作CGIが同じものなので使えない。
2.NGワード指定をしても無視して投稿してくる。
まず1.の方をなんとかすべく、動作CGIと登録CGIに分離してみたのですが、
どこをどういじっても吐き出すRingタグソースが登録用CGI名になってしまう。
最後は変数部分をURIに置き換えたりしてみましたがなぜかやはり無視されました。
ここで一端挫折して、再度CGIの構成ファイルをチェックしていたら
データの受け渡し (GET or POST)の項目があってデフォルトで「POST」になっている。
ちなみに、NGワードは登録画面からだとちゃんとはじくし、
スパムはCGIの設定で制限したサイト名の文字数を大幅に超過して登録してくる。
で、GETってなに?と検索したら分かりやすい表現では「CGI画面を表示」みたいなのがあった。
とりあえず登録画面の仕様に従うなら今までみたいなことはできない筈なんだけど…。
しばらく様子見しつつ何か強化策を考えてみます。
最新のラヘルパッチでは2つのダンジョンが用意されていて、
実装MAP最北の氷のダンジョンは初めから入れますが、
「聖域」というダンジョンは一定の条件を満たさないと解放されません。
Lisaでも聖域が開放されたので行ってみることに。
ここに行くには面倒なクエストが必要で、特に1キャラ毎に
「氷の心臓」を40個集めなくてはならないのが厄介。
スティ&殲滅特化の2ndアサで取りに行きました。
水服を着ていればFD無効になると分かってだいぶ狩りは楽に。
とはいえドロップ率がそんなに高くないのでスティが頼り。
おいしい魚500個で1時間ちょっと居られます。
聖域クエスト途中。「教皇」と言うキャラに会うのですが、
どこから来て何をしていたかを問われます。
ここ、何を入力してもOKでこちらでもオデンスタブしてますが、
うちも遊んでみました。
クエストの途中で古い知りあいと偶然あったので、そちらのPTに入って
初の神殿体験。
90代LK3、スナイパー2、ハイプリ1のPTだと火力過剰でした。
後で90Wizがトリオで行ってちょうど良い程度の難易度。
で、これまで対人防御のかなめとなってきた「あれ」と同等の性能を持つ新装備。
これ自体は精錬できないですが、加工するとDEFがアップして精錬も可能になります。
+7を求めて既に10個ほどクホホ…。
無いと不便なので+5を2つ手元に残してます。
明日当たりまたベレー帽の安いの探して挑戦です。
> [リファラチェックをしているのでしたら、その旨を登録ページにも書いておくのが親切だと思います。
諸事情により普段リファラを遮断している人もいるはずなので。]
さくらwebringトップページに追記いたしました。
> [コミュニケートBOXのバグを報告させていただいた者です。
どうも面倒なバグだったようで、申し訳ないというか、修正してもらって本当にありがとうございます。
また54に挨拶が出来て、何かうれしかったです。]
バグ自体は単純でしたが場所を見つけるのにちょっと手間取りました。すみません。
続報ありがとうございます。喜んでいただけたようでなによりです。
webringにもスパム登録がはじまりました。
全部エロサイト。
必ずタイトルか名前にアニメーションGIFを付けてくるので
この2つの欄で「http」と「gif」の登録をはじくようにしました。
(webringは時前設置掲示板などと違って階層の変更やファイル名の変更が出来ない。
これははじめるときにやっておくべきだったかも。)
ついでに.htaccessでhttp://refrain.sakura.ne.jp/とhttp://3w.to/ghost/以外からは
表示しないように。外部から直接登録ならこれが効きます。
続きを読む
ぼう人間さんに54を描いていただきました。ありがとうございます~。
なかなか描いていただける機会のないゴーストなのでとても嬉しいです。
□auto-9さん
> [更新お疲れ様です。
54の一言だけで元気が出てきて、また頑張れます。
後、お体無理なさらずに。
心身ともに健康が1番だと思います。]
メッセージありがとうございます。
※拍手レスが前後したりしています。申し訳ありません。
□陸玖さん
> [【障害報告】
本日(7/12 04:00ごろ)ねとわく更新したところ、
コミュにまったく反応しなくなりました。
shioriログではOnCommunicateイベントは発生しています。
「ぬるぽ」からも呼びかけてみましたが、
やはり反応ありません。]
申し訳ありません、前回のバグ修正時のエンバグでした。
修正いたしましたので更新してお確かめください。
なお、ぬるぽからの呼びかけに答えないのは仕様です。
全ての呼びかけを遮断はしていませんが、表メニューは埋める系以外
ほぼ無反応の筈です。
※完全無視よりなんか一言返した方が良いのだろうか?
斗月さん対策。
最小化と復帰はどうにも抵抗できないらしい。
とりあえずどちらかが相手を呼びだしたときの対応はしたものの、
2体立ってる状態から交代されたときと、3体以上は対策が不完全。
ダブルクリクックと終了系のみキャンセルしたけど、
できれば呼び出したときと同じ処理にしたい。
そこで、こちらの「fna.dll」の採用を思い付いたのだけど、
うちの環境では何故か動作してくれません。
レジストオプションは3つとも試して、
とりあえず選択肢から
Select.Debug5 : \hん$(callsaori det find "斗月")\e
とやってもなにも返らず。if文に組み込んでも効果なし。
試しにSelect.ki : \hん$(callsaorix det Gest search "2")$Gest.Value[0]\n$Gest.Value[1]\e
とやってみたけどこれも応答無し。
同サイトで配布されてる「rri.dll」を使って同じゴーストでテストしたところ、
\hん$(callsaorix rri find get "54")$find.Value[0]\e
これで普通に「TRUE」が返りました。
ちなみに華和梨のログではfna.dllの呼び出し時には
続きを読む
タグ:斗月
7/9分のこの項目ですが、修正いたしました。
また、設定→もっと細かい設定→ニックネーム変更を追加しました。
(ニックネームイベントが起きていないと表示されません)
22:05追記=設定メニューにまだエラーがありました。再度修正。
>『他のゴーストと全く面識が無いという状態。』
この種の問題はたまにゴースト作成の障害になってくれますね。
自分のとこだと流行?の他ゴーストとの絡みが基本やりにくいです。
□「会話中に「名前」から「そのまま」にしたら一人称が
「わたし」から「54」となり、それ以降会話に反応しなくなる症状について」
手元にて症状を確認しておりますが、何処をいじったのかがまだ分かりません。
もう少し調べてなお修正できないときには、再設定メニューを追加いたします。
申し訳ありませんがもう少々お待ちください。
すぐに手元での対処を御希望の場合は
「dict-save2.txt」と言うファイルの38行目付近にあるはずの
# Entry 54sNickName
54sNickName : "54"
こうなっている部分を検索して、「: "54"」を適当な名前に変更して、
「dict-transient2.txt」と言うファイルを削除してください。→修正済み
□「「ふわふわのフリルは…」のトークの最下行に、「レアトークカウント……」
という文字列が表示されてしまいます。」
確認いたしました。修正いたしましたので更新お願いいたします。
>『うかべんバナーキャンペーン』
だいぶ前からこのバナー貼ってますが7/9の記事より疑問点と提案。
・疑問点
リンク先を「http://study.nanican.net/」にしてたんですが
これは「http://study.nanican.net/top.html」が正しいのでしょうか?
・提案
テンプレにALT入れた方が良いような気がします。
うちでは「alt="うかべん@横浜 #1 8月5日 14:00~17:00開催予定"」
こんな風に入れてます。
公式のが決まればそちらに差し替えますよ。
:トラックバックを飛ばしたけど届くのだろうか?
↓
7/10 05:50追記
届いた。作業お疲れさまです。
開催予定→開催にALT変更。
タグ:うかべん
スタートしたばかりで発展途上のゴーストですが、
心情とかが今の自分にやたらぴったり来たので紹介。
これからどう成長していくのかが楽しみです。
□auto-9さん
> [更新お疲れ様です。
呼びかけの返事も追加されてて嬉しいです。
初めて返される言葉は、より「ドキッ」っとしますですよ。]
コミュの方かな?起動時かな?
コミュは思ったより需要があったようなのでじわじわ手を入れてます。
起動終了はテストしていてあまりに同じ事ばかり言うのが気になって増量中。
すこし面倒な更新の準備をするので連日更新は今日でストップかも。
申し訳ありません。
□くすのせさん
> [ニャリスの紹介どうもですー。
クルマのことが良くわかんないヒトでも楽しめるように頑張ります。
へそチラはー・・・。洗車とかたまにしないといけないかも知れませんね!!]
まずはあのトップ絵に魅せられたのですかさずインストールしました。
元気があって良いですねー。
洗車するとへそチラでは済まない気がするのは私だけでしょうか?
とりあえず身軽なアサで。ステはこんな感じ。
ラヘルD1Fは取り立てて言うこともなく。
2F毛むくじゃらが結構います
武器は+8疾風のカタールにひよこちゃんでDA。
で3Fに行ったら、アイスタイタンというのが異様に硬い。
上と同じ武器で与ダメ300前後。
慌てて念のためにと持っていった+7強い風ダマと+5錐にすると大ダメージに。
かなリ硬い敵ですね。ドロップはしょぼい。
スティで氷バラ出たのが唯一の収穫。
しかも、高確率で凍結させられます。アンフロないと前衛職はメンドイかも。
他にも遠距離攻撃の敵とかいて、囲まれて
あっという間にPOT75→20に減らされたのでペナ食らう前に帰還。
装備整えていったら、多少はましかなあ…微妙Dな気もします。
属性が統一されてるのは楽かも。