> 『初めましてー
黒桜。が好きで、いつも立たせていますw
更新しないかなぁ(ゲフンゲフン』
気に入っていただいてありがとうございます。
更新ですか…とりあえず考えたこともなかったです(酷い
何か思いついたら試してみますね。
> 『初めましてー
黒桜。が好きで、いつも立たせていますw
更新しないかなぁ(ゲフンゲフン』
気に入っていただいてありがとうございます。
更新ですか…とりあえず考えたこともなかったです(酷い
何か思いついたら試してみますね。
上さんのところでゴーストが上がってたので。猫。
>『作ってて気になったこと。 』
右クリックメニューはそのものを出さない手もありますね。
event.OnMouseClickで制御。Materiaのさくらがこれです。
SSPは確かトレイアイコンからのメニューもなんとかできたような。
空バルーンは全てのイベントにNULLを返して\b[-1]で何とかなりそう。
指定抜けがあるとベースウェアによっては補完してしまうかも。
あと、里々ならOntalkは潰してトーク制御もOnSecondChangeからかな。
アイコン変更が出来ないのはおそらくexe圧縮を使ってるせいでしょうね。
確かSSPも使ってて出来ない。
サイズが小さくなるありがたい技術なのですが。
Mac切り捨ては、まあ…win用のアプリなのでどうにも。
伺かに限らず全てのアプリで同じ対応なので。
他はCROW特有の問題のみのようですが、
意外と厄介なのがインストール。
MateriaはOnFileDrop2でインストールを潰せるんですが
SSPはなにをやってもインストールしますねぇ。
OnFileDrop2、OnFileDropEX、OnInstallBeginに![raise~使って
OnInstallRefuseとOnInstallFailure読ませてもだめでした。
ベースウェアとしては正しい&親切だと思われるので
「インストールしないための命令」でも新規にないと辛そう。
>『別に女の子が漫才しなくてもいいと思う。』
八つ墓さんのとこなどはそう言う系の名作がたくさんありますし、
過去にも結構あるので制約はないですね。
動かすのに楽とか、外観からの訴求力かなあ。
>『ユーザが求めているのは、いつでもおしゃべりしてくれる相手なのだから。
兼ね合いを考えると、あんまり長くゴーストを眠らせるのは難しくなってくる。』
ユーザーがPCを一定時間操作しなかったら寝るとかなら行けるような。
放置器とか使えばやれます。りゅうさんのとこに。